翻訳と辞書
Words near each other
・ SOLiVE ムーン
・ SOLiVE モーニング
・ SOLiVE24番組一覧
・ SOLiVEアフタヌーン
・ SOMEDAY (CALLの曲)
・ SOMEDAY (HEADSの曲)
・ SOMEDAY (アルバム)
・ SOMEDAY (佐野元春のアルバム)
・ SOMEDAY (佐野元春の曲)
・ SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン
SOMETHING ELSE (来生たかおのアルバム)
・ SOMPOケアネクスト
・ SOMPOホールディングス
・ SOMベルチオ
・ SON OF OGRE 範馬刃牙
・ SONG FOR YOU (MISIAの曲)
・ SONGBOOK 〜Connoisseur Series〜
・ SONGBOOK ~Connoisseur Series~
・ SONGS (SIONのアルバム)
・ SONGS (シュガーベイブ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SOMETHING ELSE (来生たかおのアルバム) : ミニ英和和英辞書
SOMETHING ELSE (来生たかおのアルバム)[さむしんぐ えるす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

SOMETHING ELSE (来生たかおのアルバム) : ウィキペディア日本語版
SOMETHING ELSE (来生たかおのアルバム)[さむしんぐ えるす]

SOMETHING ELSE』(サムシング エルス)は、1989年にリリースされた来生たかおの15枚目のオリジナル・アルバムである。
== 概要 ==
:※原則的に、来生たかおは“来生”に省略、来生えつこは“来生えつこ”と表記。
プロデューサーとして初めて来生姉弟の名が併記され、また、オリジナル・シングルが収録されていない初めてのアルバムでもある。
タイトルは、来生えつこがファンクラブ「TAKAO CLUB」の会報『égalité』vol.9に掲載されたスタッフ(竹脇隆)のエッセイからヒントを得たもので、“いつもと違う事、新しい何か、現代人が忘れている何か”という意味合いを意図しているという〔ファンクラブ「TAKAO CLUB」の会報『égalité』vol.10〕。
来生えつこは、メロディーが出来た段階で打ち合わせをし、1曲ずつ了解済みで作詞を付けていったため、やりやすかったという〔来生えつこ著『わたくし的生活』(講談社/1991年)〕。また、歌詞はフィクションの度合いが低く、感じるままストレートに感情を歌詞に出来たと語っている〔。一方、来生は、折りしも本アルバムが昭和が終った年のリリースとなり、美空ひばりの訃報も相俟って、自身の年齢や時の流れを意識した、直接的に喜怒哀楽を表現した楽曲が収録されることになったという〔。
ジャケット及びブックレットには、ハンチング帽に、胸に大きく苗字のイニシャル“K”を記したセーター姿の来生自身が写っており、初期のギルバート・オサリバンのコスチュームをイメージしていると思われる。
編曲及び演奏はバックバンドの“スタートル”がメインで務めている。来生は前々からバックバンドのメンバーでレコーディングをしたいと考えており、前コンサートツアー『Concert Tour '88〜'89 With Time』で皆でステージ・アレンジをしたことから、実現に結び付いたという。結果、期間は短かったものの編曲やリハーサルにもたっぷり時間を取り、切磋琢磨して良いものが出来たと語っている〔。
編曲者の“矢倉銀”は、来生のペンネームである。
同タイトルのビデオ『TAKAO KISUGI THE VIDEO Something Else』も作られ、『Concert Tour '89〜'90 Something Else』の会場で販売された他、ファンクラブ会員向けの通信販売も行われた。また、ジャケット写真を用いてデザインされたテレフォンカードも存在する(上記コンサートツアーのテレフォンカードも作られている)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「SOMETHING ELSE (来生たかおのアルバム)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.